スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年11月15日

“ティンパニとヴァイオリンの不思議な2重奏”開催

間近になってきました。
有田の秋を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごされませんか?

****************************

有田の子どもたちに「生の音」を聴かせたい、伝統文化のある有田だからこそ「クラシック音楽」にも触れ、更に感性豊かな子どもに育ってほしい・・・
 九州交響楽団の元メンバーでティンパニスト永野哲氏、ヴァイオリニスト荒川友美子氏を有田に迎え、100年の伝統ある有田屋赤絵町本店ホールでティンパニとヴァイオリンのコンサートを行います。

 また、演奏終了後、永野氏によるティンパニ塾を開催いたします。

■主催
 アーツ音楽事務所
 Aritaピアチェーレ実行委員会

■日時
 11月19日(土)
 15:00〜16:00

※開場14:30

■会場
 香蘭社本店前赤絵町工房内有田屋 赤絵町本店
 (有田町幸平2-3-2)


■チケット
 一般 2,000円
 学生 1,000円(高校生以下)

■プログラム
 黒田節
 アイヌの伝承歌
 「タイスの瞑想曲」
 ティンパニのためのマーチ 他

■演奏者
◎永野哲(ティンパニ)
 ・プロフィール
 佐賀生まれ、高校より打楽器をはじめる。
 1973年九州大学経済学部を卒業。同年、九州交響楽団に打楽器奏者として入団。
 1991年文化庁芸術家在外研修員として、ドイツ、ベルリンに留学。
 1992年帰国記念リサイタル開催。
 2009年九州交響楽団を定年退職、現在に至る。
 打楽器アンサンブル「ポットベリー」顧問。打楽器アンサンブル「シュラーク」代表。

 荒川友美子(ヴァイオリン)
 ・プロフィール
 大阪生まれ、6歳よりヴァイオリンを始める。
 1990年相愛学園大学卒業。
 1991年デトモルト音楽大学入学。
 1993〜94年北ドイツ、キール市立歌劇場管弦楽団に在籍。
 その後帰国し、1994年九州交響楽団に入団。
 吉永清子、東儀祐二、チェニック・J・バルバ、久合田緑、小栗まち絵、E・フィッシャーの各氏に師事する。

※詳細情報をご覧ください。チラシがございます。


■お問合せ先
 Aritaピアチェーレ実行委員会
 【CSOサポートセンターべんじゃら広場内】0955-41-1517
担当:吉島  


Posted by 有田屋  at 17:13Comments(0)ホールイベント情報

2011年02月21日

ママレードラグ、アコースティックライブ開催!

有田屋ホールでコンサートが開催されますよshine

『ママレイド・ラグ アコースティックライブ in 有田屋赤絵町本店』

<後援>
・有田町教育委員会
・NBCラジオ佐賀
■ 日時:2011年2月26日(土)OPEN18:00 / START19:00(オープニングアクト:18:30~)
■ 会場:佐賀・赤絵町工房 香蘭社本社前
■ オープニングアクト:中原健太郎
■ 料金:前売3,500円 / 当日4,000円
■ 発売日:2月1日(火)


<ご購入方法>
・直接購入:さが市民活動プラザ(iスクエアビル3階)http://www.isquaresaga.jp/
CSOサポートセンターべんじゃら広場(有田駅前)http://www.aritamachi.com/
・メール予約:件名を「ママレイド・ラグ チケット予約」として、
本文にお名前 (ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、希望枚数を記入の上、
liveinarita@gmail.comまで送信下さい。
尚、受付期間は2月1日(火)0:00~2月24日(木)23:59までです。
指定口座へのご入金が確認出来次第、チケットを送付致します。

<会場>
有田屋 赤絵町本店 佐賀県西松浦郡有田町幸平2-3-2
(香蘭社本社前)
http://www.koransha.co.jp/shoplist/akaemachi.html

<お問い合わせ>
ママレイド・ラグ アコースティックライブ実行委員会
・メール:liveinarita@gmail.com
・電話:080‐4295‐3309(担当:クガ)(受付時間9:00~21:00)
※2月4日~6日はメールのみ受付

告知が遅くなりましたが、是非遊びにいらしてくださいnote  


Posted by 有田屋  at 12:35Comments(0)ホールイベント情報