スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年05月31日

【イベント】笑たま~smile+珠の緒~プロジェクト

























有田屋イベント情報です!

笑たま~smile+珠の緒~プロジェクト



OMUSUBI plusとSmile beamでは東日本大震災チャリティーとして笑たま~smile+珠の緒~プロジェクトを行います。

佐賀県内の中間支援組織を活性化させるために県内10ヶ所の中間支援組織に配置されているCSOサポーターの有志がメンバーである「OMUSUBI plus」と佐賀県学童保育支援センターの支援員の有志メンバーによる「Smile beam」が協力して、東日本大震災での被災地へ活動支援に行かれた方々の報告会座談会を行います。これは被災地の実情を知り、ざっくばらんに報告者と話をする事によって、震災を身近なものと考え、今、自分たちにできる事を参加者に考えてもらう事を目的とします。

また、地元の音楽愛好家等によるチャリティーライブ(投げ銭ライブ)やチャリティーワークショップ(ブレスレット作成)等を行います。これから毎月佐賀県内でこの報告会座談会を行っていきます。


***********************************
笑たま~smile+珠の緒~プロジェクト 第1弾 東日本大震災支援報告会@有田

• 日時 6月6日月曜日

• 開場 18時半

• 開演 19時~

• 場所 有田屋(香蘭社本店前赤絵町工房内)   西松浦郡有田町幸平2-1-9

• 内容 報告座談会

    報告者  有田町役場       織戸 光昭(有田)

        Smile Beam      山口 亮子(鹿島)

                    中原健太郎(佐賀)

        (特活)たすけあいさが  山田健一郎(鹿島)

• チャリティー投げ銭ライブ

    吉島穂高(有田・弾き語り)

    古瀬久美子親子(伊万里・琴での合奏)

• チャリティーワークショップ

    珠の緒作り 指導 久保山彰

     震災を忘れないためのリストバンド作り。参加費 1,500円~

     県内の支援団体が作成しているチャリティーグッズの販売も行います。

(予定) 有田焼日本応援キャンドル皿、有田陶器市おみやげポストカード等



主催:特定非営利活動法人さが市民活動サポートセンター OMUSUBI plus事業部

   特定非営利活動法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会 Smile Beam

協力:特定非営利活動法人有田町どっとこむ、ふるーつばすけっと

お問い合わせは:CSOサポートセンターべんじゃら広場(0955-41-1517)クガまでお願いします。
  

Posted by 有田屋  at 16:24Comments(0)有田屋赤絵町本店

2011年05月31日

5月31日のお弁当


今日は田舎ならではのお弁当です

●野菜煮しめ
●パプリカの生姜焼き
●春雨の酢の物
●白ご飯


今週末、このもっちり白ご飯が作られている山谷地区の棚田で「棚田の学校」が開校します。

今回は「田植え」
自然いっぱいの中の田植えは、開放感がありますよ☆
私も娘ちゃん連れて行こうかなぁ〜(´∀`人)

(と妄想しながら、もぐもぐ)

ごちそうさまでした(^人^)
いつもありがとうございます☆


5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 11:59Comments(0)有田屋赤絵町本店

2011年05月30日

5月30日のお弁当


今日は中華な香りのお弁当です

●八宝菜
●カボチャ煮
●ほうれん草のナムル風
●混ぜご飯


写真では、一見少ないように感じますが……
何故だか食べ終わった頃には、お腹に満足感があるお弁当なんです。
理由は全くわかりませんが、心身ともに満足感が得られます。
これは……ナノレベルでの満足感なのかもしれません(真剣)
細胞ひとつひとつが喜ぶ、安心なお弁当。

ごちそうさまでした(^人^)



5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 14:03Comments(0)有田屋赤絵町本店

2011年05月26日

5月26日のお弁当


今日は女子会(女性職員ばかりの会議)でお弁当

●ロールキャベツ
●ナポリタン
●きゅうりのゴマ和え
●カボチャ煮
●白ご飯



ロールキャベツ!
しっかりした素材の味は、朝採れ野菜だから!
なんだかお母さんのロールキャベツを思い出しました
体を大切に思う石橋さんの優しさが、たっぷりいただけます

ごちそうさまでした(^人^)



5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 12:40Comments(1)有田屋赤絵町本店

2011年05月25日

5月25日のお弁当


今日のお弁当

●カレイとお野菜の煮付け
●白和え
●春野菜のピリ辛炒め
●豆ご飯



今日のメインはカレイの煮付けです
石橋さんの煮付けは甘くてトロトロ☆
素材の素朴な味がご馳走の白和えですな、もぐもぐ

ごちそうさまでした(^人^)



5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 14:11Comments(0)有田屋赤絵町本店

2011年05月24日

5月24日のお弁当


わ〜い今日のお弁当

●鯖の南蛮漬け
●カボチャ煮
●マカロニサラダ
●白ご飯



わぁい\(≧∇≦)/
鯖だ。しかも南蛮漬け!
スナックエンドウがピクルスになって、いい歯ごたえ☆
カボチャも甘いし……もぐもぐ。
美味しいぃ


ごちそうさまでした(^人^)



5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 13:59Comments(0)有田屋赤絵町本店

2011年05月23日

5月23日のお弁当


今日のお弁当

●田舎煮しめ
●炒り卵
●焼そば
●白ご飯



田舎煮しめってなんでこんなに美味しいんでしょ!
自分で作ってもこんな味にならないのが悔しいんですよね〜。
くぅ〜!
食べてやる!!


ごちそうさまでした(^人^)



5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 13:23Comments(0)有田屋赤絵町本店

2011年05月19日

5月19日のお弁当


今日のお弁当は大盛(といってもおかずが1品増)です

●麻婆風春雨炒め
●いんげんとアスパラのピーナッツ和え
●きんぴらごぼう
●たこと春キャベツの酢の物
●白ご飯と梅干し


今日の私のお弁当、何故だか大盛です(笑)
きっと石橋さんが気をきかせてくれたんでしょう!

初夏の頃、今日はアスパラが肉厚でびっくりするくらい甘いです。
こういった朝採りのお野菜を使ってあると、季節を感じますね〜(o^∀^o)

そか。
お弁当で季節を感じるっていうのは、食育ですね。
季節を味わって……もぐもぐ……
ごちそうさまでした(^人^)



5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 13:05Comments(0)有田屋赤絵町本店

2011年05月18日

5月18日のお弁当

久々の更新です。
今日のお弁当

●たけのこと豚肉の甘辛煮
●きゅうりの浅漬け
●ひじき
●たけのこご飯



田舎の空気感漂うお弁当ですよね〜
最近本当に忙しくて、味わって食べる事をすっかり忘れていました。
現にパソコンに向かいながらの昼食(T_T)

それでも、なんかお腹の中から元気をもらっているような気がします。

ごちそうさまでした(^人^)
石橋さん!
いつもありがとうです。


5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 13:27Comments(0)有田屋赤絵町本店

2011年05月09日

5月9日のお弁当

久しぶり、今日のお弁当です

●たけのこと豚肉の天ぷら
●大根の煮物
●なます
●たけのこご飯





春ならではの天ぷらでした(*^o^*)
ごちそうさまでした(^人^)



(昼間に更新出来ずにゴメンナサイ)



5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店

〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
  

Posted by 有田屋  at 19:36Comments(0)有田屋赤絵町本店