2011年04月26日
4月26日のお弁当


間が空いてしまいましたm(_ _)m
お弁当ぅ〜

●豚の生姜焼き
●厚揚げの煮付
●ほうれん草白和え
●きゅうりの浅漬け
●筍おこわ
春満載+食べごたえ十分です。
これを食べている時は、体の芯からしあわせになれますね…
あぁ、しみわたるぅ〜
ごちそうさまでした(^人^)
明明後日から有田は陶器市に入ります。
会場となる街並みは現在車が並び、設営隊が右往左往しているトコ。
そして、
ついに、
昨晩横断旗がかかりました。
……有田っ子ならコレでお尻に火がつきます



5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月19日
4月19日のお弁当

今日のお弁当です

●エノキ入り肉団子
●春キャベツのかつお節和え
●なます
●白飯
今日のおかずは肉団子。
生姜の爽やかさと
素材の旨味がして
体に優しい食事なんだと
実感しています。
自然界に感謝。
ごちそうさまでした(^人^)
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月18日
4月18日のお弁当


今日のお弁当は、ナシです

私の口には入りませんでした〜(T_T)
なので
今日は陶器市の告知です

マザーズハートさんの手作りのごどうふぱんが『ベーグルサンド』になって再登場てす!
陶器市期間中、有田屋2Fのカフェ営業にマザーズハートさんと
雛まつりの時に春パスタを作っていただいていたファーム(立石さん)が入られる事になりました。
値段は先日告知した通り。
ごどうふベーグルサンド 300円也
チャプチェ・韓国風のり巻き・チヂミ 単品各300円也
有田屋ランチセット 1000円也
店頭持ち帰りもやります☆
遊びにいらした時には、是非有田屋にてくださいね〜
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月15日
4月15日のお弁当

今日のお弁当です

●鯖の南蛮漬け
●人参のバターソテー
●竹輪とふきの煮しめ
●黒米ご飯
え〜。
今日は私の分ありませんでした

その代わりに田崎さんの感想です。
「魚でもこうやって揚げてあると骨も気にならないね。
久しぶりの黒米はもちもちして美味しい。
ふきの煮しめは『おばあちゃん手作り』って感じがしていいよね〜!
もぐもぐもぐ……」
ごちそうさまでした(^人^)
(と言っています。)
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月14日
4月14日のお弁当

今日のお弁当です

●エビフライとかき揚げ
●ジャガイモの揚げ煮
●ほうれん草の卵炒め
●ご飯
UP遅くなりました

今日のお昼お弁当です

エビフライとか

しかも3匹入ってました。
幸せになりますよね〜。
ごちそうさまでした(^人^)
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月13日
4月13日のお弁当

今日のお弁当です

●春キャベツと豚肉の回鍋肉
●ポテトサラダ
●わかめと胡瓜と酢物
●鶏ごぼうご飯
春爛漫のお弁当パート2!
優しい素材の甘味って美味しいですよね

春野菜は特に甘い!
田崎氏の話によると
「野菜の旨味は土だ」
と熱弁していらっしゃいます。
「堆肥を使った有機栽培を中心の野菜の旨味なんて……」
ごちそうさまでした(^人^)
(話も)
あぁ、おいしかった。
現在、有田屋で企画中なもの有り!
お楽しみにv
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月12日
4月12日のお弁当


今日のお弁当です

(遅くなりました

●鯖の煮付け
●竹の子と野菜の煮しめ
●なます
●薄揚げとごぼうふくめ煮
●白ご飯
今日も美味しくいただきました

ごちそうさまでした(^人^)
昨日夕方に有田ケーブルネットワークさんに「陶器市の有田屋」について取材していただきました。
私のオススメは、
「ごどうふぱんベーグルサンド」300円也
「有田屋ランチ」1000円也
各種持ち帰り用300円也
写真はまた今度☆
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月11日
4月11日のお弁当

春爛漫のお弁当です

●野菜つみれ揚げ
●フキと竹の子の煮しめ
●水菜の岩海苔和え
●スパゲティサラダ
●竹の子炊き込みご飯
はる〜!
竹の子やフキ、ぜんまいに絹さやと春爛漫弁当です!
うちの家族にも食べて欲しい味っ!
いつかレシピを石橋さんに聞いて、作ってあげたいわぁ……
ごちそうさまでした(^人^)
石橋さん!ありがとーございます

5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月07日
4月7日のお弁当

今日は遅めのお弁当です

●豚肉の回鍋肉風焼き
●ほうれん草の胡麻和え
●こんにゃくのきんぴら
●白飯と梅干し

うまうま〜!
白飯の甘さと回鍋肉が最高です。
梅干しは石橋さんのご近所さんが漬けられたものだそうで、塩分控えめでコレまた旨す

ぷは〜
ごちそうさまでした(^人^)
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月06日
4月6日のお弁当



今日のお弁当です

●鮭とじゃがいものかき揚げ
●若芽とキノコの炒め和え
●なます
●黒米
大迫力のかき揚げ!
鮭のフレークを混ぜ込んであり、食べごたえ抜群でした

そ・れ・に

今日はマザーズハートさんの手作りパンも手に入れました〜!
有田産の金柑を混ぜ込んだパンと
くるみ練乳パン。
水曜日には高い確立で有田屋に来ていただいてます。
お近くで見かけた方は、今度お立寄りくださいね〜
ごちそうさまでした(^人^)
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月05日
4月5日のお弁当


今日はプチお花見弁当です

●やわらかスジ肉の肉じゃが
●アスパラのバターソテー
●なます
●彩り大豆ご飯
今日はお昼時間を利用して、近くの陶山神社へ来ました!
目的はもちろん「桜」
有田で1・2を争う程の桜の名所なので、お弁当持って行ってきました〜
外で食べるお弁当は、やっぱり格別

ここに賑わいとお酒があれば、満足なのに〜!
(いや、仕事中だし。)
では、ごちそうさまでした(^人^)
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************
2011年04月01日
4月1日のお弁当

年度初めのお弁当です

●鶏のトマト煮
●ほうれん草のごま和え
●スパゲティサラダ
●黒米ご飯
トマトと〜
新玉ねぎの〜
甘さが最高

自然の味がします



ごちそうさまでした(^人^)
なんでも簡単に済ませられる今だからこそ、このお弁当の手間暇が嬉しい毎日です。
5年後2016年は、有田焼創業400周年!
*****************
特定非営利活動法人 有田町どっとこむ
有田屋 赤絵町本店
〒844-0005 佐賀県有田町幸平2-3-2
TEL0955-25-9057 FAX0955-25-9058
Email post@aritamachi.com
*****************